ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2020年10月19日

イシナギ ふたたび!

今年も浦島グリの大型メダイのシーズンとなり 昨年、釣行回数4回にしてメダイの顔を見れず!
シーズンを終え 悔しい思いをしましたので、今年は『絶対に顔を見てやる』との思いで、この一年 色んな事を考え準備をしてきました。
努力の甲斐あって、1週間前の10月12日 メダイを釣ることができました。
そして再びイシナギも!


昨年、仕掛けはハリス10号の2本針で仕掛け全長を3m〜5m、クッションゴムも1.5m〜2mと長さを変えて試すもメダイ完全無視!
今年は、なるべく撒き餌カゴの近くにさし餌が来るよう仕掛け全長3m、クッションゴムは50cmと極力、撒き餌
にさし餌が同調しやすいようにし、
ハリスも切られる事を覚悟で10号から8号へと下げてチャレンジしてきました。
当日は、多数の鳥が飛び交い、海がざわつき、期待が持てます。


しかも、潮流の予報は0.5ノット位で釣り易く期待の持てる日になると思っていました。
しかし、ポイントについてみると 目視でハッキリわかるくらい潮が流れています。
船長からは、1.5ノット以上あるので錘を200号でやってくださいと指示が。
水深とメダイの棚を聞き、仕掛けを落としますが、流れが速すぎて棚分のPEを出してもラインが流れ過ぎてとても棚には届いて居ない感じ。
ラインの流れている角度からラインを余分にどれだけ出すか思案して、おおよその計算と経験値から20m余分に出そうと判断。

これが的中して、幸先良く一投目からゴンゴンとメダイの当たりがあり、3年ぶりにメダイとのやり取りを楽しみ無事、確保!

が、その後続かず船中ではボチボチとメダイが上がるものの、中々2本目に恵まれず、先程よりも潮流が速くなり
棚が取り辛くなったので、錘を300号にして
ようやく、お昼過ぎに待望の当たりが出て無事2本目もタモ入れ。
ここで、潮が速くコマセの効きも限定的だと踏み、少しでも潮の影響を受けないようにとコマセカゴを撤去。
天秤にダイレクトで錘300号を取付け
さし餌を抱き合わせで刺せるだけ刺し投入し棚合わせ。
その後、先程タモ入れしたメダイのヌメリを取り、脳〆、血抜き、神経〆と下処理をしてポリ袋に入れクーラーへ。
一連の作業を終え、釣り座に戻り仕掛けの棚取りをやり直そうとすると、グイッグイッと物凄いトルクで引っ張る当たりが!
これは、メダイじゃない!イシナギ確定?と思いきや、根がかり?と思うほど全く微動だにせず。
しかし、自分の中では魚の当たりは確実にあったと確信しているので根気よくやり取りをしていると、いきなり20mくらいラインが出ていきます。
そこからイシナギと格闘が始まります。
ラインは、PE4号 ハリスは8号、無理をしたらすぐ切れる!
そう思いながら、慎重にドラグ調整し、格闘する事1時間 乗船されていたお客様全員の協力もありタモ2本を使い無事船内へ
4年前に上げたイシナギと比べると 
117cm 推定重量35〜40kg で、

ふたまわりくらい小さい個体でしたが
細いラインでのやり取りは、ヒヤヒヤドキドキで、病み付きになりそうです。


  

Posted by ikahanterG at 23:36Comments(48)メダイ

2020年08月19日

黒潮のいたずら

先週頭から大山沖200mラインの潮流が速くなりだし、先週末には3.6ktとゆう速さで潮が流れて釣りにならず。
イカ釣り教室も例外ではなく生徒さん達には、イカを乗せるコツを味わってもらう事が出来ず 超〜暑い中を乗船していただいたのに教室らしい事が出来ず申し訳ない事をしてしまいました。

大山沖でこれ程までに早い潮が続くのはIkaGのイカ釣り歴の中では初めての事。
なぜ、この様な事が起きているのか?

原因は、これ↓

これは水温ではなく、潮流の向きを矢印で 潮流の速さを色で示しています。
データ右側に凡例があります。

大王沖から大山沖を経て神津島辺りに黒潮本流があり この為、潮が速い状況が続いています。

海面水温も例年より2〜3度も高く 船の水温計でも、例年なら26.9度〜27.5度位のところ、今年は、28.5度位のところが多く、高いところでは29度を超えています。



昨日くらいから、少しずつ黒潮が遠ざかりつつあるので月末くらいには爆釣復活となると良いのですが…

  

Posted by ikahanterG at 22:56Comments(4)スルメイカ

2020年07月23日

8月5日の空調服さんへ

小坂守さんよりプラ角購入のコメントを頂きました。
近々にプラ角の発注をしようと思います。
購入希望かどうか。また、希望の場合、本数が決まりましたら、コメントで教えてください。
答えを急がせてすみませんが、宜しくお願いします。


  

Posted by ikahanterG at 21:11Comments(12)スルメイカ

2020年07月22日

はずれる!はずれる!

日、月、火、水、と日に日に海況が落ち着いてきて、イカの群れが大きくなってきています。
釣果も、日に日に伸びて82→132→152→今日は188杯と

今晩 巻網が入らなければ 明日は、
200オーバーするのではないかと思います。

さて、最近『イカティーチャーに改名しろ!』って言われそうなくらい釣りをしていないイカハンターですが、

先日、第1回イカ釣り教室での出来事を少し記事にします。

それは、ポイントに到着してすぐに
起きました。

左舷に生徒さんに集まってもらい、釣り方の基本をレクチャーしている時の事。

生徒さんの竿を借りて、シャクっていると、
ハリスが切れて錘が無くなって軽くなった感触が竿に伝わってきました。


仕掛けを回収してみると、やはり仕掛けが途中から有りません。

ハリスがプラ角から抜けてしまっています。

その後、各自釣り座で釣りをしている時に生徒さんから「釣り方の見本を見せて欲しい」とリクエストがあり
その生徒さんの竿でシャクル事3回!
又も、軽くなってしまいました。
回収してみると、やはりハリスが抜けています。
もちろん、生徒さんはこの仕掛けで何度もシャクっていました。
原因は、IkaGのシャクリが鋭く負荷が掛かるのが要因ですが、
鋭いシャクリはイカを乗せるのに必要ですし、
イカが沢山乗れば、同じように結び目に高負荷が掛かります。

結び目がスコケれば、高価な錘やツノを失います。
イカが沢山乗っていれば、釣果にも響きます。

このような事が起きない様に、
仕掛けを自作される場合は、ハリスが太く締めるのに力を使うので
ハリスを濡らして、締め具を使い、しっかり締めて、余ったハリスは、結び目ギリギリでカットせず、3mmくらい残してカットするか、カット面を炙って玉にする事をお勧めします。
  

Posted by ikahanterG at 22:00Comments(0)スルメイカ

2020年07月16日

記録更新チャンス!

梅雨の天候で爆釣時期が少しズレておりましたが、ようやく爆釣が始まりましたねぇ!

海況が落ち着いた日が2〜3日続くと群れがまとまり200オーバーが頻繁に出ている状況!

今年は大王沖〜大山沖にかけてスルメイカの絶対数が非常に多い!

この状況を見ると、417杯の記録が出た2017年に匹敵する数が入って来ていると思われます。

今年は、自己記録更新のチャンスです。
3桁を目指す方、200オーバー、300オーバーを目指す方、来週からの2〜3週間が狙い目です。

IkaGもイカ教室の合間を縫って、記録更新を狙らおうと、
只今準備中!




  

Posted by ikahanterG at 23:22Comments(4)スルメイカ

2020年06月16日

そろそろ爆釣しますよ!

『そろそろ爆釣しますよ!』
なんて、大胆な予測をしちゃいましたが、
IkaGなりの理由があるんです。
詳細をお伝えするのが難しいので
まずは、二つの水深200mの海水温データをご覧ください。(詳しく見たい方は気象庁HPへ)


上のデータが175杯の釣果でた6/9(火)
下のデータが一昨日の6/14(日)

釣果の良かった先週〜昨日までのポイントである志摩半島沖、14日の大山沖の海水温にヒントが隠れています。
スルメイカの好きな温度帯は12度〜13度です。
昨日、釣果が少なかった事も14日のデータから推測できます。(昨日のポイントは志摩半島沖)
恐らく、今日6/16は大山沖か安乗沖で3桁の釣果が期待できます。

このまま海況が良い日が続けば、曇り空で無風もしくは微風の日に爆釣する可能性大?
19日〜21日頃が楽しみです。
もし、外れてもIkaGを責めないでくださいね。  

Posted by ikahanterG at 00:54Comments(4)スルメイカ

2020年06月10日

早くも、連日3桁超え!

やはり今年は、例年に比べて2週間くらいイカの状況が早いように思えます。


美味しいイカ刺しを堪能するなら今がチャンス!

沖干しには、まだ少しサイズが小さいですが、走りの沖干しも味わいたいですね。


この調子でいくと、教室も早めのスタートになると思います。
一生懸命、教室の準備をしていますので、
参加希望の方々
もう少しだけお待ち下さいね。

早くから3桁超えが連発していますが、経験上 この時期にこの数が釣れるのは、東海沖にイカの絶対数が多いと思います。今年は、御自身の記録を更新するチャンスかもしれませんよ!


  

Posted by ikahanterG at 21:55Comments(6)スルメイカ

2020年05月27日

最高峰!チタンリグシステム

昨日紹介した吉見製作所の新ブランドBaefeel(ベイフィール)のチタンリグシステム

今日は、その凄さの一部をお伝えします。
今回のシリーズは、ライン直径0.15mmと0.2mmの2種類から構成される



全長1m



直ブラと枝5cmのタイプ


の全4タイプ。

チタンリグシステムのメリットですが、

リーダーが不要、PEと直結(リーダーを噛ますと感度が低下します)これにより船上で不意なトラブルによるPEラインとリーダーのノット作業が要りません。




極細なので、潮なじみがよく、感度への影響が最小限に留められます

強度があり伸びない分、感度がダイレクトに伝わってきます。

フロロに比べ、比重が3.6倍で フォール時にたるむ事がないのでイカのさわりを逃しません。

仕掛け全長が1mとショートなので取り回しがしやすく、巻き過ぎによる穂先へ巻き込みがありません(赤丸部分がPEとの直結部分)

強度が非常に高い為、サワラカッターの被害にあいにくく大切なリグやスッテのロス軽減になります。

釣行後は、ぬるま湯で洗い保管していただく事で、何度も使用可能です。

デメリット

おまつり等でキンクが出来るとクセが付いたままになったり、キンク部分で切れる事があります。

チタンリーダーは、結ぶ事が出来ないので船上で簡単に加工が出来ません。

現時点では、デメリットが少ないのですが、皆さんにお使い頂いて感想やクレーム、改良点などありましたらIkaGに御意見お寄せください。
次回製品に反映させて頂きたいと思います。  

Posted by ikahanterG at 23:01Comments(0)イカメタル

2020年05月27日

概念を覆すライン!発売

今シーズン初出船のイカ直結が期待とは大きく掛け離れた結果に肩を落としているIkaGですが、先日IkaGが少〜しだけ携わった商品がチタンテップや天秤で有名な吉見製作所から発売されました。それがこれ


チタンリーダーを使用した、超〜高感度なイカメタル仕掛けです。
これを使うと、今まで全くわからなかった触りが指先に伝わってきます。


とにかく凄いです!

明日は、この商品の詳細、メリット、デメリットを紹介します。


  

Posted by ikahanterG at 00:58Comments(0)イカメタル

2020年05月14日

泡入り、パワーアップ!

イカ直結ファンの皆様
待ちわびた開幕日が決定しました。
開幕まで、後十日となり道具や仕掛けの準備も進んでいると思いますが、
悩みの種が一つ残ったままでした。

その悩みとは?
プラ角の強度不足によるハリスによる先割れ

この先割れは、ミサキ泡入り ダイワMDスティック ピカピカ針 と、主だった角 全てに症状が出ます。
それだけ、大山沖のイカ直結は道具に与える負荷が大きく プラ角を酷使しているとも言えます。
もちろん、角だけではなく 竿やリール、アングラー自身の身体も酷使している事は言うまでもありません。

そこで、今シーズンは新たな角を導入してみたいと思います。

それが、こちら


この角、画像で見る限り「ミサキ泡入り」でしょ?と、思われると思いますが、よ〜く見てくださいね。

長さ18cmで泡入り、よ〜く見てもミサキでしょ?って方
分かりづらいと思いますのでUPで、

分かりましたか?
先割れする箇所が太くなりパワーアップしています。

もう一つ、凄い事が!
カンナ部分を見てください。
何か気付く事はないでしょうか?

そうです、本来ハリスで縛ってあるカンナが プラ角本体に飲み込ませてあります。
これにより、高負荷に負けカンナが外れてしまうとゆう事が無くなります。

ただ、このプラ角はカンナ径が0.8mmなので そこが0.9mmに変われば最高の一本になると思います。

今シーズンは、このプラ角をメインで使用していきます。

この記事を読まれて、この角に興味を持たれた方 コメントもしくはIkaGに直接声を掛けていただければ 入手致します。  

Posted by ikahanterG at 00:25Comments(23)スルメイカ