ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年02月01日

ビーストマスター3000xp

スルメイカ直結シーズン初期に使用していたビーストマスター4000の巻き上げ距離が何十キロにもなって そろそろ、引退のタイミング。
ビーストマスター3000xp

どのリールが、後継にふさわしいか
ikahanterGの経験とシマノ発表スペックを元に
エアインプレッションをしてみたいと思います。(勝手な想像による感想なので信用し過ぎは注意!)

まずは、比較しやすいように スペック表を作成
ビーストマスター3000xp

価格を見てビックリ!ほぼ、10万円超 !

これに、PE4号500m巻いて専用竿を買ったら 15万円超え

スルメイカは、庶民の食材なのに スルメイカを釣る道具は 庶民には高値(高嶺)の花。

余談ですがikahanterGは、イカ食べません

スルメイカ直結人気が遠退く〜
ビーストマスター3000xp

ちょっと、話が脱線しましたが 本題に戻して

ビースト4000とビースト3000xpを比較してみます。
ビーストマスター3000xp

まず、気になるのはパワー
シマノ巻上力(最大巻上力)
何杯乗せて ブレーカーが働かず引き上げられるかの目安
ビーストマスター3000xp

ビースト4000は、54kg

3000xpは、未定とされていますが従来のビースト3000が54kgなので 、実用巻上力(水深100m〜水面までMAXスピードで巻上げることのできる負荷の最大値)や3kg時/分の数値を見ると

恐らく60kg位になるのでは と思いますが、54kgを超えてくるのは間違いないと思われパワー面は4000番を少し超えてくると考えます

ikahanterGの仕掛けで、釣り上げられる量の目安としては、胴長20cm位 まだ身の薄いイカを10位が最大かと考えます

次に、最大巻上げ速度
これは、空で仕掛けを回収する時の目安
ビーストマスター3000xp

ビースト4000は、180M/分
3000xpは、170M/分
1分で10mの差が出ますが、ビースト4000での回収速度に満足していたので、3000xpでも満足出来る速度だと感じます。

そして、実用巻上持久力
イカを乗せて回収するのにどれ位の目方まで力負けせず、ある程度の速度を保ったまま巻上げられるか

釣れている時の、連続投入に影響する大事な数値

ビースト4000は、11kg
3000xpは、13kg
2kgアップしているので 今までより 手返し時間が少し増えそうです。

ただ、この数値

あまり強いと 身がまだ柔らかいイカの時期、ウネリや波で船が持ち上がった時、強引に巻上げて身切れするので、3000xp位がベストかも
ビーストマスター3000xp

自重は、
ビースト4000が、1405g
3000xpが、770g
圧倒的に軽い シャクリの負担がかなり軽減されそうです。

cm/ハンドル一回転も 2cm増えて少しですが、シャクった分の回収がしやすくなり テンション抜けが減りますね。

ドラグは、
ビースト4000も3000xp共に、20kg
常にフルドラグなので あまり気にしない数値ですが、他の釣りに使用される方は、大切な数値なので、要確認を。
ビーストマスター3000xp

魚を 主に釣られる方は、3000xsの方を選択しても、スルメイカ直結と大物釣りの両方に力を発揮してくれそうですね。








同じカテゴリー(スルメイカ)の記事画像
黒潮のいたずら
8月5日の空調服さんへ
はずれる!はずれる!
記録更新チャンス!
そろそろ爆釣しますよ!
早くも、連日3桁超え!
同じカテゴリー(スルメイカ)の記事
 黒潮のいたずら (2020-08-19 22:56)
 8月5日の空調服さんへ (2020-07-23 21:11)
 はずれる!はずれる! (2020-07-22 22:00)
 記録更新チャンス! (2020-07-16 23:22)
 そろそろ爆釣しますよ! (2020-06-16 00:54)
 早くも、連日3桁超え! (2020-06-10 21:55)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ビーストマスター3000xp
    コメント(0)