ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年06月01日

200Mラインにイカが居ない!

日曜日、波や風があまりない予報
この天気なら昼前には群れが少しは固まるだろうと 甘く考えて
200Mラインにイカが居ない!


行って来ました。
4時50分出船 朝方は風もさほど無く予報どおり
200Mラインにイカが居ない!


湾内は少し風が吹いていましたが波はこの程度
200Mラインにイカが居ない!


晴れてはいないがまずまずの天気
今日も仕掛けは、ミサキ泡入りの15本針
200Mラインにイカが居ない!


船は、大山沖の堀へ
この日も愛知や三重の船が多数イカ釣りに来ていました。
堀の200M前後のラインを群れを探して皆があっちへこっちへと動き回りますが、なかなか釣りを始める船がない。

群れがないので船は東へと進路を取りながら小さな記録を求めて走って行きます。
たまに、群れを見つけるもなかなか仕掛けが群れにヒットせずイカは釣れません。

10時過ぎ位から波風が強くなり ますます群れが固まりにくい状況になっていきます。
結局、最後まで群れが固まる事は無く
終わってみれば、イカ釣り始めて以来初のボウズ!

この日も水深200mのラインにはイカが居ない。先月29日も西は尾鷲から東は浜松まで捜索するも姿なし。

これだけ広範囲に群れがないとするとイカは何処に消えたのか?

網だとしてもこれ程の広範囲を一夜にしてさらえるだろうか?

仮に網でないとすると
スルメイカは、水深600m位までが生息域らしい。
200Mラインにイカが居ない!


ひょっとして海が荒れると深場に避難するのか?捕食している生物が深場に避難するからそれを追いかけて深場に移動するのか?いずれにせよ、200mラインより浅場には居ない。

スルメイカよ!お願いだー!
姿を見せてくれ〜
200Mラインにイカが居ない!





同じカテゴリー(スルメイカ)の記事画像
黒潮のいたずら
8月5日の空調服さんへ
はずれる!はずれる!
記録更新チャンス!
そろそろ爆釣しますよ!
早くも、連日3桁超え!
同じカテゴリー(スルメイカ)の記事
 黒潮のいたずら (2020-08-19 22:56)
 8月5日の空調服さんへ (2020-07-23 21:11)
 はずれる!はずれる! (2020-07-22 22:00)
 記録更新チャンス! (2020-07-16 23:22)
 そろそろ爆釣しますよ! (2020-06-16 00:54)
 早くも、連日3桁超え! (2020-06-10 21:55)
この記事へのコメント
お疲れさまでした!
本当に見事なまでに、群れがないそうですね。
当分は小さい群れの奪い合いになりそうな雰囲気です。
1釣行で100パイが基本ですので、釣果が安定するまでイカはお休みです。
イサキもまだだし、今年の大山沖は、どうなってしまったのでしょうか?
Posted by タラオのパパタラオのパパ at 2015年06月02日 06:30
タラオのパパさんこんにちは
見事なまでに居ないです。
梅雨入り頃には、回復して欲しいと願ってますが、イカしか釣らないハンターとしては待ち時間が長く感じます。
Posted by ikahanterGikahanterG at 2015年06月02日 10:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
200Mラインにイカが居ない!
    コメント(2)