ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年11月25日

投入器 修理終了

先日、裕太船長から診察を依頼され入院していた投入器
投入器 修理終了

毎年、入院しているので、治療内容は 今回も同じです。
いつも通りの手順で、
まずは、ボロボロになったマットをカッターナイフで両面テープから剥がし、投入台に残った両面テープを地道にコツコツ剥がします。
投入器 修理終了

綺麗に剥がし終え
投入器 修理終了

綺麗になった台に、強力な両面テープを貼ります。
投入器 修理終了

貼り終えたら、新しいマットを
角を合わせながら貼って
投入器 修理終了

貼り終えたら裏返して、滑り止めのマットも貼り替えます。
投入器 修理終了

この滑り止めのマットは、ゴムではなく、柔らかめのEVA素材の方が良いと思います。
投入器 修理終了

同じ手順で、ハリス止めも 完治。
投入器 修理終了

投入器 修理終了

新品同様に成りました。
と、ここで終了といきたいところですが、
なんと、先日 21号大進丸に乗って ある事に気付いてしまいました。

それが、これ
投入器 修理終了

右舷側だけ。
なぜこうなったのか?
桟橋から21号に乗る時に、右舷側を使って乗るのですが、ハリス止めを留めるヘリに足を乗せ踏んでいく方がみえ、ヘリの立ち上がり部分が肉薄で弱い事もあり ヘリが割れて壊れてしまってました。

今回、 修理で 乗っても割れないように肉厚で丈夫になったとおもいます。

と、ゆうことは、今までのハリス止めでは
ヘリにハマらない!

今までの肉薄のヘリにも右舷の肉厚のヘリにも、どちらでもハメれて

しかも、シンプルでハリスが引っかかりにくく、単純構造で かつ、安価、サビにくく長持ちする 良い方法はないかと、思案。

思い付いたのが、これ
投入器 修理終了

投入器 修理終了

この、止め金具を
投入器 修理終了

投入器 修理終了

ピッタリ!

ハリス止めに三ヶ所取り付ける
投入器 修理終了

これで、21号ならどこの席に座っても大丈夫!














同じカテゴリー(スルメイカ)の記事画像
黒潮のいたずら
8月5日の空調服さんへ
はずれる!はずれる!
記録更新チャンス!
そろそろ爆釣しますよ!
早くも、連日3桁超え!
同じカテゴリー(スルメイカ)の記事
 黒潮のいたずら (2020-08-19 22:56)
 8月5日の空調服さんへ (2020-07-23 21:11)
 はずれる!はずれる! (2020-07-22 22:00)
 記録更新チャンス! (2020-07-16 23:22)
 そろそろ爆釣しますよ! (2020-06-16 00:54)
 早くも、連日3桁超え! (2020-06-10 21:55)
この記事へのコメント
いや〜凄いですね〜。アイディアも勿論ですが、それを引き出す経験と思考に本当に感服です。初の自作の時は、是非御指導お願いします。
Posted by mutotin at 2016年11月25日 21:54
mutotinさん こんばんは
お褒めの言葉 ありがとうございます^_^
イカ直結を始めてから、ずっ〜と 道具や仕掛け、竿と 改良をして来ました。
まだまだ、進歩させるイカ直結 とゆう考え方でいます。
mutotinさんも イカ直結で気づいた事が出て来たら 是非、教えてください。
自作投入器、そろそろ 準備はじめますか〜 試行錯誤を繰り返してるうちに すぐ、シーズンが来ちゃいますよ^_^
力になれる事があれば、いつでも言ってください。
作り方や作成する為の道具の事でも
力になれると思います。
釣行時に、道具の不具合で集中出来ないのは 辛いですからねぇ^_^
Posted by ikahanterGikahanterG at 2016年11月25日 23:06
はい。ありがとうございます。そうですよねー。以外とすぐにその時は訪れると思いますので、ご迷惑でなければ、イカGさんの時間の許すときにご教授いただければ、幸いです。いや〜楽しみです。よろしくお願いします。
Posted by mutotin at 2016年11月27日 20:46
mutotinさん こんばんは
年が明けたらやりましょう。
それまでに、材料となる木材など ikaGのブログから わかるものは揃えておいてくださいね〜。
すべて、ホームセンターで揃いますが、わからない事があれば、連絡ください。手に入らない物があればこちらで用意しますね。
材料選びの注意点を次回ブログにUPしますので、参考にしてみてください。
Posted by ikahanterGikahanterG at 2016年11月28日 22:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
投入器 修理終了
    コメント(4)