2017年10月19日
ワンダーより 速い!
落下速度がワンダーより速い錘!
そんな、錘 発見!
この錘は、 IkaGが北陸に釣行した際に 現地の釣具屋さんで見つけた一品で
それがこれ。
どんなものかと 試しに購入してきて、
今シーズン試してみました。
なんと、同じ号数のワンダーより
落下速度が1割くらい速い!
あきらかな差にビックリ!
北陸で2個を購入してきたのですが、
一つは釣行時にロスト。
残り一つになったので、この錘を取り扱っている釣具屋さんを探しましたが、東海地方では、私の知る限りどこにもありませんでした。
まぁ、来シーズンまで時間があるから 北陸に釣行の際に購入すればいいか と、思い 呑気に構えていたら、
シーズン終盤に大進丸八号船長から、この錘 落下速度がワンダーより速いんだけど 何処かで手に入らない?
と、見せられたのが同じ鉛の錘でした。
やはり、ワンダーよりも確実に速さを実感できる錘だと確信。
大きさを比べるためにワンダー250号と並べてみました。
あきらかに、小さい!
これだけ体積が減り表面積が少なくなれば、早く落ちるのもうなずけます。
今度は、ワンダー200号と鉛の250号を並べてみます。
ワンダー200号よりも小さい事がわかります。
ただ、東海地方のどこで売っているのか?
また、どこのメーカーが作っているのか?
さっぱりわかりません。
ならば、実物を持ち込んで釣具屋さんに探してもらおう!
と、ゆう事で IkaGのわがままを聞いてもらうべく、知る人ぞ知る釣具屋さんへ。
釣具屋さん、親身になって カタログを引っ張り出して 色々探しくれました。
その中で、形が似ている写真を発見。
そのメーカーさんに電話で問い合わせて
恐らく、同じ物であろうとゆう事になったのですが、実物を手に取るまでは同一かは確定できませんとの事。
ならばと、取り寄せてもらいました。
結果、同一である事が判明。
これからは、ワンダーより速いこの武器を使って、誰よりも速く落下させるぞ〜
って、ここに書いたら みんな使っちゃうよね ^_^
*注意 よく似ている錘がありますが、右側の錘は違いますのでお間違いなく。
そんな、錘 発見!
この錘は、 IkaGが北陸に釣行した際に 現地の釣具屋さんで見つけた一品で
それがこれ。

どんなものかと 試しに購入してきて、
今シーズン試してみました。
なんと、同じ号数のワンダーより
落下速度が1割くらい速い!
あきらかな差にビックリ!
北陸で2個を購入してきたのですが、
一つは釣行時にロスト。
残り一つになったので、この錘を取り扱っている釣具屋さんを探しましたが、東海地方では、私の知る限りどこにもありませんでした。
まぁ、来シーズンまで時間があるから 北陸に釣行の際に購入すればいいか と、思い 呑気に構えていたら、
シーズン終盤に大進丸八号船長から、この錘 落下速度がワンダーより速いんだけど 何処かで手に入らない?
と、見せられたのが同じ鉛の錘でした。
やはり、ワンダーよりも確実に速さを実感できる錘だと確信。
大きさを比べるためにワンダー250号と並べてみました。

あきらかに、小さい!
これだけ体積が減り表面積が少なくなれば、早く落ちるのもうなずけます。
今度は、ワンダー200号と鉛の250号を並べてみます。

ワンダー200号よりも小さい事がわかります。
ただ、東海地方のどこで売っているのか?
また、どこのメーカーが作っているのか?
さっぱりわかりません。
ならば、実物を持ち込んで釣具屋さんに探してもらおう!
と、ゆう事で IkaGのわがままを聞いてもらうべく、知る人ぞ知る釣具屋さんへ。
釣具屋さん、親身になって カタログを引っ張り出して 色々探しくれました。
その中で、形が似ている写真を発見。
そのメーカーさんに電話で問い合わせて
恐らく、同じ物であろうとゆう事になったのですが、実物を手に取るまでは同一かは確定できませんとの事。
ならばと、取り寄せてもらいました。
結果、同一である事が判明。
これからは、ワンダーより速いこの武器を使って、誰よりも速く落下させるぞ〜
って、ここに書いたら みんな使っちゃうよね ^_^
*注意 よく似ている錘がありますが、右側の錘は違いますのでお間違いなく。

Posted by ikahanterG at 19:18│Comments(14)
│スルメイカ
この記事へのコメント
僭越ながら申し上げますが、このオモリは国1沿いのポイント釣具店(tel 0533882885)豊川市にありますよ。乗せる技術等々は別にしまして自分の見た限り東三河付近のイカ釣師はこれを使用している方々が多いです。イカ釣り大ファンなので当ブログは非常に参考になりますね。
Posted by ikaoyazi at 2017年10月24日 13:28
ikaoyaziさん はじめまして
貴重な情報をありがとうございます。国イチ沿いのポイント釣具さん行ったことがあります。
陳列棚をちゃんと見ないで、鉛の錘を見つけないまま お店を出てきてしまった訳ですね。
IkaGの大失態ですね。
次回からは、伺った釣具屋さんの隅々まで確認をするように心がけます。
東三河の方々は、ワンダーよりこちらの錘のほうが落下速度が速い事を前々から知ってた訳ですね。
こうして、情報を頂ける事は 大変有り難いです。
これからも、宜しくお願い致します。
貴重な情報をありがとうございます。国イチ沿いのポイント釣具さん行ったことがあります。
陳列棚をちゃんと見ないで、鉛の錘を見つけないまま お店を出てきてしまった訳ですね。
IkaGの大失態ですね。
次回からは、伺った釣具屋さんの隅々まで確認をするように心がけます。
東三河の方々は、ワンダーよりこちらの錘のほうが落下速度が速い事を前々から知ってた訳ですね。
こうして、情報を頂ける事は 大変有り難いです。
これからも、宜しくお願い致します。
Posted by ikahanterG
at 2017年10月24日 20:41

昨日、会社の有給を利用してイシグロ豊橋、鳴海、フィッシング遊南、マルハン回りましたが見つける事ができなかったので今度その他のチェーン店とサンマル、エースとかの個人店をチェックしようと思ってました。
1号沿いの釣具のポイント、横を通りましたが店内はノーチェックでした。
見ておけば良かったです( ゚д゚)。
1号沿いの釣具のポイント、横を通りましたが店内はノーチェックでした。
見ておけば良かったです( ゚д゚)。
Posted by 東刈谷の濱 at 2017年10月25日 13:34
東刈谷の濱さん こんばんは
釣具屋巡りツアーお疲れ様でした。
釣具屋巡りって楽しいですよね ^_^
レア感ハンパない個人の釣具屋さん見付けて、店内散策するのが大好きです。
イシグロと遊は、どの店舗もほぼ同じ品揃えなので、残念ながらって感じです。
亀のマークのお店と、上から読んでも下から読んでも や○や さんにも無かったです。
東刈谷の濱さんの楽しみを残しておいたほうが良いと思うので、あえて答えは伏せておきますね。
ヒントは、 IkaGがお世話になってる釣具屋さんが二つあるのですが
そのどちらかに置いてもらってます。
釣具屋巡りツアーお疲れ様でした。
釣具屋巡りって楽しいですよね ^_^
レア感ハンパない個人の釣具屋さん見付けて、店内散策するのが大好きです。
イシグロと遊は、どの店舗もほぼ同じ品揃えなので、残念ながらって感じです。
亀のマークのお店と、上から読んでも下から読んでも や○や さんにも無かったです。
東刈谷の濱さんの楽しみを残しておいたほうが良いと思うので、あえて答えは伏せておきますね。
ヒントは、 IkaGがお世話になってる釣具屋さんが二つあるのですが
そのどちらかに置いてもらってます。
Posted by ikahanterG
at 2017年10月25日 21:33

今日も会社の休日を利用して釣具店を巡って来ました。
瀬戸のエ〇ス釣具店、イシグ〇名東店、フィッシ〇グ遊日進店、東浦のサ〇イ釣具店、東海市のサン〇釣具店、あとリサイクルショップのキ〇ブル。
目的は程度の良い大型電動リールの中古品、柔らかめのドライバー、そして例の錘の探索です。
電動リールは条件に見合う物には出会わなかったですが柔らかめのドライバー、そして最後に行った東海市のサン〇釣具店で例の錘に出逢いました。
やっとの事だったのかなり興奮しました。
勿論、購入しましたが近くに同じ250号の変わった形状の6角錘を見つけました。
そちらも評判が良いとの事だったのでとりあえず購入しました。
来シーズンのトライが楽しみです。
では忘年会を楽しみにしてます。
少し早目に行き部屋でくつろいでから参加したいのですがどうでしょうか?
瀬戸のエ〇ス釣具店、イシグ〇名東店、フィッシ〇グ遊日進店、東浦のサ〇イ釣具店、東海市のサン〇釣具店、あとリサイクルショップのキ〇ブル。
目的は程度の良い大型電動リールの中古品、柔らかめのドライバー、そして例の錘の探索です。
電動リールは条件に見合う物には出会わなかったですが柔らかめのドライバー、そして最後に行った東海市のサン〇釣具店で例の錘に出逢いました。
やっとの事だったのかなり興奮しました。
勿論、購入しましたが近くに同じ250号の変わった形状の6角錘を見つけました。
そちらも評判が良いとの事だったのでとりあえず購入しました。
来シーズンのトライが楽しみです。
では忘年会を楽しみにしてます。
少し早目に行き部屋でくつろいでから参加したいのですがどうでしょうか?
Posted by 東刈谷の濱 at 2017年10月29日 18:23
東刈谷の濱さん こんばんは
今日も長い道のり 釣具屋探索ツアーお疲れ様でした。
瀬戸から東海市まで一日がかりだったんじゃないですか?
最後に念願の錘もゲット出来て 良かったですね。
柔らかめのドライバーも見つかり
オリジナルロッドが また、一本増えますね。
ちょっとワクワクする情報を一つ!
三重県松阪市にエー○、サン○より
少しお値打ちで、品揃えがハンパない釣具屋さんがあります。
ちょっと、遠いですが機会がありましたら、行ってみてください。
それから、名東店から梅森店に行く間に、少し寄り道すれば、長久手のドラゴ○ズに寄れますよ。
大型電動リールの中古は、ベリーネットで探すと 案外良いものが見つかるかも知れませんよ。
商品のコメントは、辛口とゆうか、かなり正確に書かれていますので、 IkaG的には信頼がおけると思ってます。
忘年会当日は、部屋の段取りが出来ていれば30分くらい前でも部屋に通してもらえると思います。
当日のビンゴ大会では、大型電動リールが景品 ではありませんが、
一等は、電動リールの性能がフルに発揮出来る電○丸を予定していますので、楽しみにしていてください。
今日も長い道のり 釣具屋探索ツアーお疲れ様でした。
瀬戸から東海市まで一日がかりだったんじゃないですか?
最後に念願の錘もゲット出来て 良かったですね。
柔らかめのドライバーも見つかり
オリジナルロッドが また、一本増えますね。
ちょっとワクワクする情報を一つ!
三重県松阪市にエー○、サン○より
少しお値打ちで、品揃えがハンパない釣具屋さんがあります。
ちょっと、遠いですが機会がありましたら、行ってみてください。
それから、名東店から梅森店に行く間に、少し寄り道すれば、長久手のドラゴ○ズに寄れますよ。
大型電動リールの中古は、ベリーネットで探すと 案外良いものが見つかるかも知れませんよ。
商品のコメントは、辛口とゆうか、かなり正確に書かれていますので、 IkaG的には信頼がおけると思ってます。
忘年会当日は、部屋の段取りが出来ていれば30分くらい前でも部屋に通してもらえると思います。
当日のビンゴ大会では、大型電動リールが景品 ではありませんが、
一等は、電動リールの性能がフルに発揮出来る電○丸を予定していますので、楽しみにしていてください。
Posted by ikahanterG
at 2017年10月29日 22:03

貴重な情報ありがとうございました。
是非、松阪まで足を伸ばして見に行ってみようと思います。
昨日は幹事お疲れさまでした。
そしてまた大変貴重な時間を設けて頂きありがとうございました。
色々な方々と情報交換が出来て本当に有意義な時間を過ごす事が出来ました。
昨日出逢った方々とまた実釣でお会いする事を楽しみにしています。
あと昨日のガイドの話の中でネットで購入した店名が解らなかったですが家に帰り調べた所『東雲釣具店』でした。
何かのお役に立てて頂ければ幸いです。
是非、松阪まで足を伸ばして見に行ってみようと思います。
昨日は幹事お疲れさまでした。
そしてまた大変貴重な時間を設けて頂きありがとうございました。
色々な方々と情報交換が出来て本当に有意義な時間を過ごす事が出来ました。
昨日出逢った方々とまた実釣でお会いする事を楽しみにしています。
あと昨日のガイドの話の中でネットで購入した店名が解らなかったですが家に帰り調べた所『東雲釣具店』でした。
何かのお役に立てて頂ければ幸いです。
Posted by 東刈谷の濱 at 2017年11月05日 14:37
東刈谷の濱さん こんばんは
昨夜は、お疲れ様でした。
濱さん自作のオリジナルロッド3本を見せて頂き、イカ直結に対する本気度が物凄く伝わってきて 嬉しくなりました。
色んな方と交流をして、イカ直結の輪をどんどん広げていってください。
松阪の釣具店はサン○さんみたいな感じの空気感が漂う釣具屋さんで、掘り出し物が見つかるかもしれませんよ〜
ガイドの東雲釣具さん調べてみました。
ガイド破格ですねぇ!
改めてびっくりしました。
今夜からメダイに出発して来ます。
結果報告、改めてブログにUPしますので 坊主かどうか 楽しみにしていてください。
昨夜は、お疲れ様でした。
濱さん自作のオリジナルロッド3本を見せて頂き、イカ直結に対する本気度が物凄く伝わってきて 嬉しくなりました。
色んな方と交流をして、イカ直結の輪をどんどん広げていってください。
松阪の釣具店はサン○さんみたいな感じの空気感が漂う釣具屋さんで、掘り出し物が見つかるかもしれませんよ〜
ガイドの東雲釣具さん調べてみました。
ガイド破格ですねぇ!
改めてびっくりしました。
今夜からメダイに出発して来ます。
結果報告、改めてブログにUPしますので 坊主かどうか 楽しみにしていてください。
Posted by ikahanterG
at 2017年11月05日 22:23

ikaG様
いつも楽しく拝見させて頂いております。私はイカ釣り時 スピードシンカーという錘を使っているのですが、今回紹介している錘を使ってみたいと思いました。
他の方の情報でポイントさんに売っているとかの話ですが、私の地域にはポイントがありません。ネットショッピングを調べてもこの錘は出てきません。どこか買える店を紹介頂けないでしょうか?
いつも楽しく拝見させて頂いております。私はイカ釣り時 スピードシンカーという錘を使っているのですが、今回紹介している錘を使ってみたいと思いました。
他の方の情報でポイントさんに売っているとかの話ですが、私の地域にはポイントがありません。ネットショッピングを調べてもこの錘は出てきません。どこか買える店を紹介頂けないでしょうか?
Posted by ps2 at 2018年03月26日 06:28
ps2さん こんばんは
この錘を使うと、速さの違いがよく分かりますよ。
是非、手に入れて使ってみてください。
IkaGの知っている限りでは、愛知県では、東海市のサンマル釣具さんとポイント釣具豊川店さんにあります。
ポイント釣具蒲郡店さんは、欲しい号数の錘がありませんでした。
ネットで商品名を検索すると、アマゾンや楽天に出てきますが、商品名をここに載せるのは、申し訳ありませんが控えさせていただきます。
ちなみに、ネットのほうが 値段がだいぶ高いです。
参考になる情報だったか 分かりませんが、頑張って 入手してみてください。
もし、入手出来ない場合は
今年もイカ教室を開催する予定なので、イカ教室開催日にIkaGに声を掛けて頂くか、大進丸のスタッフの方にお話しください。
船宿伝いで、入手出来るようにしておきます。
この錘を使うと、速さの違いがよく分かりますよ。
是非、手に入れて使ってみてください。
IkaGの知っている限りでは、愛知県では、東海市のサンマル釣具さんとポイント釣具豊川店さんにあります。
ポイント釣具蒲郡店さんは、欲しい号数の錘がありませんでした。
ネットで商品名を検索すると、アマゾンや楽天に出てきますが、商品名をここに載せるのは、申し訳ありませんが控えさせていただきます。
ちなみに、ネットのほうが 値段がだいぶ高いです。
参考になる情報だったか 分かりませんが、頑張って 入手してみてください。
もし、入手出来ない場合は
今年もイカ教室を開催する予定なので、イカ教室開催日にIkaGに声を掛けて頂くか、大進丸のスタッフの方にお話しください。
船宿伝いで、入手出来るようにしておきます。
Posted by ikahanterG
at 2018年03月26日 22:47

早速の返信コメントありがとうございます。なんとかポイントさんで入手できました(ポイント豊川店の対応はすばらしかったです。)
ありがとうございました。
イカ教室は富山県で開催ですか?私は新潟在住ですが、日程が合えば是非参加してみたいと思います。
ありがとうございました。
イカ教室は富山県で開催ですか?私は新潟在住ですが、日程が合えば是非参加してみたいと思います。
Posted by ps2 at 2018年03月28日 07:48
ps2さん こんばんは
入手出来て良かったです。
使う日が楽しみですね。
ポイント釣具さんの対応も素晴らしかったとの事で、ポイント釣具さんに感謝します。
ps2さんは、新潟在住だったのですね。愛知県内の情報しか提供しなくてすみませんでした。
現在 富山湾のスルメは、かなりの爆釣モードで推移してますね〜!
富山での教室も開催したいと思っておりますが、まだまだ富山湾でのイカ釣りは勉強不足なので、修行を積んで イカ教室を開催出来るように頑張ります。
来シーズンも富山湾にお邪魔させてもらおうと思っておりますので、是非、機会が合えば 一緒に釣行をしてみませんか。
入手出来て良かったです。
使う日が楽しみですね。
ポイント釣具さんの対応も素晴らしかったとの事で、ポイント釣具さんに感謝します。
ps2さんは、新潟在住だったのですね。愛知県内の情報しか提供しなくてすみませんでした。
現在 富山湾のスルメは、かなりの爆釣モードで推移してますね〜!
富山での教室も開催したいと思っておりますが、まだまだ富山湾でのイカ釣りは勉強不足なので、修行を積んで イカ教室を開催出来るように頑張ります。
来シーズンも富山湾にお邪魔させてもらおうと思っておりますので、是非、機会が合えば 一緒に釣行をしてみませんか。
Posted by ikahanterG
at 2018年03月28日 22:18

IkaG様
是非機会があれば来シーズン富山ご一緒させてください。
新潟は5月下旬頃よりムギイカ釣りが始まりますが、直結仕掛けはあまり使用している人はいません。ほぼブランコでたまに直ブラです。私はイカ角の環付きをネットで購入して直結で釣っていますが、新潟はイカの群れが富山、福井等より小さいせいか釣果はよくて100くらいです。
中越の寺泊地域では18:30出船23:00頃納竿が一般的ですが、わたしの住んでる地域では6月位より17時出船で5時頃帰港のイカ釣りがあります。
もし新潟へこられる機会があればご一緒できたらと思います。
是非機会があれば来シーズン富山ご一緒させてください。
新潟は5月下旬頃よりムギイカ釣りが始まりますが、直結仕掛けはあまり使用している人はいません。ほぼブランコでたまに直ブラです。私はイカ角の環付きをネットで購入して直結で釣っていますが、新潟はイカの群れが富山、福井等より小さいせいか釣果はよくて100くらいです。
中越の寺泊地域では18:30出船23:00頃納竿が一般的ですが、わたしの住んでる地域では6月位より17時出船で5時頃帰港のイカ釣りがあります。
もし新潟へこられる機会があればご一緒できたらと思います。
Posted by ps2 at 2018年03月28日 23:47
ps2さん こんばんは
新潟でのイカ釣りもやってみたいですねぇ!
所変われば で、ご当地の釣り方を勉強して経験値を増やしていけたらと 思ってます。
お邪魔した際は、是非 宜しくお願い致します。
富山湾でもご一緒 出来る日を楽しみにしております ^_^
新潟でのイカ釣りもやってみたいですねぇ!
所変われば で、ご当地の釣り方を勉強して経験値を増やしていけたらと 思ってます。
お邪魔した際は、是非 宜しくお願い致します。
富山湾でもご一緒 出来る日を楽しみにしております ^_^
Posted by ikahanterG
at 2018年03月29日 22:29

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。